人間力とは何か?活躍する人材に共通する要素と面接官の視点 – Samurai Blues Collection
就活,  教育,  面接対策

人間力とは何か?活躍する人材に共通する要素と面接官の視点

人間力とは、仕事で活躍する人材に共通する

社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として

力強く生きていくための総合的な力」のことです。

なぜ人間力がある人材は活躍する人材なのか?

それを面接で表現することで

企業側に選ばれる(合格する)にはどうするべきか?

このブログは、次のような方におすすめです。

就活で内定がなかなかもらえない
転職先がなかなか決まらない
アルバイトがなかなか決まらない

簡単に私の自己紹介です。

このブログ(シリーズ)が皆さんの今後の参考になれば幸いです。

目次です。

  1. 人間力の三要素とは?
  2. 人間力の三要素の詳細とは?
  3. 面接官の視点・質問の意図とは?
  4. まとめ

①人間力の三要素とは?

仕事柄、「どのような人と一緒に働きたいですか?」

という質問をよく受けます。

私の答えは、

「人間力のある人と一緒に働きたい」です。

では、人間力とは何か?

前述のように、

「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として

力強く生きていくための総合的な力」なのですが、

それはどういうことか?

下の図を見てください。

↓リンク先に人間力の詳細を保存していますのでご活用ください。

https://www.xmind.net/embed/NSEQpD

人間力の三要素とは、

■知的能力的要素
■社会・対人関係力的要素
■自己制御的要素

となっています。

ご存じの方もいれば、

なんのこっちゃ?と思う人もいらっしゃるかも知れないので、

具体的に説明していきます。

先にお伝えしたいのが、

「これは誰もが持っている力」だということです。

その中で、長所・短所があるということだと思っています。

お子様がいらっしゃる方であれば、

今からご自身のお子様が人間力溢れる人材に教育する、

一緒に成長するという観点でご覧いただければと思います。

②人間力の三要素の詳細とは?

■知的能力的要素

基礎学力(学校教育を通じて修得される基礎的知的能力)や

専門知識とノウハウ

この2点を更に継続して高めていく学習意欲

それらの上に応用力として構築される論理的思考力

新しい考え・価値を生み出す創造力

知的能力的要素は以上で構成されています。

■社会・対人関係力的要素

対人関係構築で最重要と言っても良いコミュニケーションスキル

あらゆるビジネスマンに求められるリーダーシップ

自分よりも社会・会社にとって有益なことを考えて行動する公共心

モラル・マナーなど何が正しいかを判断できる規範意識

相手と一緒に切磋琢磨する相互啓発力

社会・対人関係力的要素は以上で構成されています。

■自己制御的要素

知的能力的要素や社会・対人関係的要素を発揮する意欲

我慢する・最後までやり遂げる忍耐力

自身の長所・短所を理解した上で自分らしい生き方や成功を追求する力

いかがでしょうか?

自分に当てはまる部分はどのような要素でしょうか?

逆に、足りないと感じるのはどの部分でしょうか?

③面接官の視点・質問の意図とは?

では、上記を基に面接官はどのような

視点や意図をもって質問をするのか?

面接官も人間なので考えに個人差が

あるとは思いますのであくまでも参考に。

例えば、ありきたりな質問ですが

「当社への志望動機を教えてください」

という質問があります。

これ以外の質問でも、面接官の質問に込めた意図・目的は以下のようなものです。

■会社の理念や事業、取り組みへの共感度はあるか?
■会社の事業や取り組みに応募者がどのように貢献してくれるのか?成果を出してくれるのか?
■その根拠は、応募者の今現在の仕事や過去の実績から分かりやすく説明されるか?
■競合との競争力や差別化などチャンスや成長課題などを分析できているか?
■返答は論理的で分かりやすいか?*辻褄が合うか?質問に対してストレートに答えているか?
■自己分析(長所・短所)ができているか?その長所は本当に長所か?
■短所は改善に向けて取り組んでいるか?
■社会人としてのモラル・マナーなど、信頼できる人材か?
■他者を受け入れる、素直さ・謙虚さがある人材か?
■自己満足ではなく、他者を尊重する・切磋琢磨する相互啓発力があるか?
■現在も学習意欲を持ち続けられているか?
■インプットだけでなくアウトプットがある人材か?
■逆境を乗り越えられる力、目標達成に向けて努力し続ける力があるか?
■話をしている表情や声のトーンは、自分および会社の同僚が一緒に働きたいと思うか?

いかがでしょうか?

人間力に関係するものばかりです。

要するに、

自分の会社にこの人材は必要か?

を判断したいのです。

限られた時間の中で、

その人の本質を掴みたいのです。

様々な質問がありますが、

質問ひとつひとつに

質問する目的=その人を知りたいという思い

が込められています。

その質問の本質を理解して回答をする、

回答の準備をするのが面接対策です。

④まとめ

今回は活躍する人材に共通する

人間力についてお話しました。

人間力とは、

■知的能力的要素
■社会・対人関係力的要素
■自己制御的要素

以上の三要素から構成されています。

また、面接官はその人間力を基に

質問を組み立てる・回答を引き出す質問をします。

それは、

「本当にこの人が自分の会社に必要か?」を

判断するためです。

■最後に

独りで考えていては、自己分析が不十分で終わる場合が多いです。

他者からの客観的なアドバイスを受け入れ、

自己分析を深く行い、

内定を勝ち取り、活躍できる人材を目指してください。

ちなみに、エージェントは複数登録して

様々なエージェントからアドバイスを

受けるのが就活・転職成功の近道です。

【技術スタッフ募集】A8.net 15万人以上の大学院生が選んだ就活サイト【アカリク】

続く。

東証一部上場企業で店長とエリアマネージャーを国内・海外で経験。 本部では、①人事・採用・教育部で様々な人材の面接から教育、②新卒採用のインターンシッププログラム作成、③店長・エリアマネージャー教育のフォーマット作成と研修の実施。 ビジネススクールに通うことで得た学びや多種多様な人材とコミュニケーションをとることで得た経験から、様々なノウハウをお伝えしていきたいと思います。 多趣味なので、同じようなことが好きな方に向けて、少しでも有益な情報の発信もできたらと思っています。

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です